先生は漢字に弱い。
2002年2月21日今日で「欧米の歴史と文化」の講義はお終いです。
先生はかなり好きだったけど再来週テストはやだなあ。できなくてもいいか。駄目か。
「蒸気の『き』は…気でしたっけ、汽でしたっけ」
「かじょうってどう書くの、あ、『過剰』か」
「汽車ポッポ」が今日のツボ。大人の語彙ではない。
あと昨日テレビでみた大木のCMの可笑しさに思い出し笑い。あれはもう一回みてみたい。
今後の授業の予定をかき出してみたらけっこう暇なことに。
22日…2・3限授業。
23・24・25・26日…休み。
27日…4・5限授業。
28日…2・3・4・5限授業。
1日…?
2・3・4・5・6日…休み。
7日…1限授業。
8日以降…春休み。
・・・。なんすかこれ。28日まではレポートがあるから暇はないとしても間あきすぎだよ。先生早めにおわらしてくれよ。おーん(泣)。
先生はかなり好きだったけど再来週テストはやだなあ。できなくてもいいか。駄目か。
「蒸気の『き』は…気でしたっけ、汽でしたっけ」
「かじょうってどう書くの、あ、『過剰』か」
「汽車ポッポ」が今日のツボ。大人の語彙ではない。
あと昨日テレビでみた大木のCMの可笑しさに思い出し笑い。あれはもう一回みてみたい。
今後の授業の予定をかき出してみたらけっこう暇なことに。
22日…2・3限授業。
23・24・25・26日…休み。
27日…4・5限授業。
28日…2・3・4・5限授業。
1日…?
2・3・4・5・6日…休み。
7日…1限授業。
8日以降…春休み。
・・・。なんすかこれ。28日まではレポートがあるから暇はないとしても間あきすぎだよ。先生早めにおわらしてくれよ。おーん(泣)。
コメント