更にお久しゅうございます。
2002年4月9日結局春休み中はほとんど日記かいてなかったね。
だって、実家だと本当に細かく料金チェックをいれられるので面倒だしよ。大した事件もございませんしな。外にでかけることもまれでした。
・誕生日をむかえ、二十歳になった。落ち込んだ。
・高校の時の友人と遊んで誕生日プレゼントをもらった。
・なぜか近所の桜の名所に母と散歩に行く。でも山だったので散歩どころのレベルではなかった。近くの茶屋で抹茶と菓子をいただいた。
・本棚をかったり服をかったり結構親にたかった。
・免許のローンが終了した。お疲れママ。
・おやしらずがはえてきた。
自分のことはこんなものか。家族ネタはつきませんが、大きなところでは。
・しげちょがギターを欲しがって満さんから買うらしい。アコギで妙な音を奏でている。
・満さんは友達から借金のかたにもらったバイクを盗まれたが、返ってきたらしい。しかし壊されていたカギを直す金もないらしい。
・お父さんはいままで使っていた携帯は会社から支給されていたものだったが会社の組織やらなんやらが変わって解約しなければならないので、新たにauの携帯を購入した。やっとメール機能がついた。
・一緒にすんでいない方の婆さんが倒れた。脳溢血だったらしい。でも大したことなくて幸い。月末には経営してる会社の給料関係で、「自分がいなくてはどうにもならないんだ」と無理矢理一時帰宅していた。すげーぜ。
短い休みでございました。
新学期はじまったわー。最初っからこけてるスタートです。学生証の写真を提出しとかなきゃならなかったらしいですが、そんなことは知らず、慌てて写真とりにいく。あの「3,2,1…ハイとります」の掛け声でどうしても笑ってしまう俺。
在学証明書が必要らしいのに機械が壊れてて発行できず。申請して数日後になるらしい。こんな忙しい時期にわざわざシステム変えようとするからさ。馬鹿め。
アパートのほうもしばらく留守にしていたら、ガス会社がかわったとかで新しく手続き。
更にNHKの受信料まで払うことに…。新聞もとることにしたのでなんだかなんだか…。
さらに履修申請を考えてて、二年に一度しか開講されない授業があることを初めて知る。おいーん。
まあ無事進級できてたし、どうにかなるでしょうか…いや、ならないかも。
だって、実家だと本当に細かく料金チェックをいれられるので面倒だしよ。大した事件もございませんしな。外にでかけることもまれでした。
・誕生日をむかえ、二十歳になった。落ち込んだ。
・高校の時の友人と遊んで誕生日プレゼントをもらった。
・なぜか近所の桜の名所に母と散歩に行く。でも山だったので散歩どころのレベルではなかった。近くの茶屋で抹茶と菓子をいただいた。
・本棚をかったり服をかったり結構親にたかった。
・免許のローンが終了した。お疲れママ。
・おやしらずがはえてきた。
自分のことはこんなものか。家族ネタはつきませんが、大きなところでは。
・しげちょがギターを欲しがって満さんから買うらしい。アコギで妙な音を奏でている。
・満さんは友達から借金のかたにもらったバイクを盗まれたが、返ってきたらしい。しかし壊されていたカギを直す金もないらしい。
・お父さんはいままで使っていた携帯は会社から支給されていたものだったが会社の組織やらなんやらが変わって解約しなければならないので、新たにauの携帯を購入した。やっとメール機能がついた。
・一緒にすんでいない方の婆さんが倒れた。脳溢血だったらしい。でも大したことなくて幸い。月末には経営してる会社の給料関係で、「自分がいなくてはどうにもならないんだ」と無理矢理一時帰宅していた。すげーぜ。
短い休みでございました。
新学期はじまったわー。最初っからこけてるスタートです。学生証の写真を提出しとかなきゃならなかったらしいですが、そんなことは知らず、慌てて写真とりにいく。あの「3,2,1…ハイとります」の掛け声でどうしても笑ってしまう俺。
在学証明書が必要らしいのに機械が壊れてて発行できず。申請して数日後になるらしい。こんな忙しい時期にわざわざシステム変えようとするからさ。馬鹿め。
アパートのほうもしばらく留守にしていたら、ガス会社がかわったとかで新しく手続き。
更にNHKの受信料まで払うことに…。新聞もとることにしたのでなんだかなんだか…。
さらに履修申請を考えてて、二年に一度しか開講されない授業があることを初めて知る。おいーん。
まあ無事進級できてたし、どうにかなるでしょうか…いや、ならないかも。
コメント