ラストです。

2002年5月31日
以前にもちょろっといいましたが、わたくしの日記は五月いっぱいで終了することになりました。
なんて半端なーとか思うかもしれませんが、なにやら新しく携帯用?のホームページを簡単に作ろう、とか思っているのでこちらが面倒に…いや、片手間になってしまうんで潔くさようならです。

よろしかったらホームページの方にもいらしてくださいませ。まだ全然できてないけど。http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=haradachi

さて金曜日。
昨日のお友達が帰ったあと、かなりのグロテスコ状態な俺。さすがにつらくて2時過ぎまで寝てました。
あの程度の酒は残らないけど、胃が…。菓子喰い過ぎ。
のそのそおき始めたのは暑いから。
西日がー。あたしの顔が茜色にー。

おきて何をしていたかというとゲームです。パソコンの。スパイダーソリティアに夢中。で、できないけど。
外に買い物にでも行こうかと思ってたんだけどもうだめだー。
明日のバイトのために体力温存だー。

疲れたー。

2002年5月30日
木曜はだいたいお友達のようこちゃんが授業にこなくて、くそっとか思ったりするんですが、もういいかげんなれてきた。
3・4限の授業は先生が前にもやらせた戦国時代のお手紙作りをもう一度やらせて(たぶん忘れてる)ちょっとぐったりしました。
紙の無駄だよー。

夜、教習所で知り合った友達が遊びにきました。
それはいいんだけど、彼女は声がでかい。そしていつもの友達と違うタイプなので少々疲れました。
酒飲めるのは嬉しいが。

なんかねー私と私の普段の友達は、互いに誉めあう、ということをほとんどしないように思うのですが、彼女は「いいよねーその淡々としたしゃべり」「面白いよーまわりにいないもん」とか性格?についていろんな感想を述べてくださるのでどう対応していいかわかんなくてねえ。
でも面白いのはお互い様よ…。

二人して。

2002年5月29日
10時近くにりえさんからのメールで起床。
二人とも寝坊したので今日の授業には出ませんでした。でっへー。
民法聞いててもわからないし(言い訳がましい!)。単位にならないし。だらだら。

12時半に再び起床。二度寝は最高だ。
明日は知り合いがお泊りにくるそうなので掃除しなきゃなあ、と思いつつテレビみたりなんだり。

あ、茨○アイズは売ってました。
ただ私の行った本屋さんが怠惰なだけでした。ほー。


今日のメインは以下の秘密メモのほうなので簡単に。

ロボです。

2002年5月28日
案の定体が動かないよ。
服のボタンもとめられないほどです。ぷるぷる。おじいちゃんかよ。
つーか今日は変なチャイナっぽいシャツを着ているので体のヨコで止めるの大変なのよ。

で、ちょっと遅刻したら一番前のせきでした。あは。
なんか最近火曜日の授業に度々あらわれる96年入学の兄さんが挙動不審でどうも気持ち悪い。今日は黒板消しとかチョークの掃除・整頓までしてて鳩尾は鳥肌をたててました。
なんかねー…。96年。我々いくつだ?14歳?中三かよ。いや、もう一個上?計算できん。とにかくすげえ。

久々に学校中心部まで来ましたが、自殺事件があったなんて思えないほど平和でした。そりゃあ知り合いなんてほとんどいないだろうから平和でもおかしくないんだろうけど、なんだかねえ。
リアルに感じたのはあの時だけか。親御さんがかわいそうだなあ。

今日は昼ドラみれんかった。残念。瑠璃子はどうなったのかしら。
先週買ったパソコンが届きました。
りえさんとようこちゃんに手伝ってもらって、というより全部やってもらって準備完了。
二人はいろいろいじってましたが最終的にはデスクトップをマイメロディのプリティな絵にしやがって去ってゆきました。や、やめてよーう。
次にたちあげた時におどろくんだよね…。

思う存分フリーセルを楽しむ俺。このために買ったわけではないが、一学期はそんなに使う用無いかも。演習とってないしな。

日記も家でつけとくことができるー。しかしインターネットできるようにはしないもので、学校にはしばらくお世話にならざるを得ないでしょう。

そういや母が携帯買ったようです。
でも「お父さんには内緒ね」って…。
買った意味がよくわからないよ。そしていつまでも内緒にしとけるかよ。
時々おもしろいなあママ上。

衝撃が。

2002年5月23日
今日は早々に授業が終わったので皆でお昼ご飯を食べてたんですが。
うーん。なんなんだろう。事件です。人が落ちてきました。
事故ですか。それとも自殺?
とにかく大学の棟から人が落ちて死んでしまったのです。
もう驚くばかりだったけど野次馬してるうちに腹立ってきた。いや、あれかも。怒りとも悲しみとも付かないなんたらかんたら…って感じかも。安っぽい表現で恐縮だが。

こういう時どんな態度とるかで人間の本性ってわかるのかなーとか考えたり。それでいったら自分はあんまりいい傾向じゃないなーとか思ったり。こんな時に自分のことに考えが及ぶなんて自己中もいいとこだなーとか反省したり。泣いてる子をいじめたり。
ろくでもねえ。

とにかく思考が暗くなります。で、腹立ちます。
いまさらだけど死んだらあなたの損ですよ、って本当のことだと思うわ。

メロンの会。

2002年5月22日
友達のお母様がメロンを持ってきたそうで、でもその友達はメロンに特別魅力を感じないそうで俺ともう一人の友とでもりもりくいました。丸いっこ。
うまいー。でも欲をいえばぎんぎんに冷えててほしかった。
なにせ俺の部屋が西向きなもので、三人で暑がってました。あの時室温は25度は確実だね。

みんなが漫画をよんであははおほほした後、お好み焼きを食いに…。
うまい。けどゆっくりしか食えないからお腹いっぱいになっちゃってちょびっとのこした。丸々太ったゴキブリを見た。いいのか飲食店よ。

今日はちゃんと布団ひいて寝ました。久々。やっぱり硬い床で寝てると囚人か浮浪者気分になるからね。いい夢みないと。

明日は2限のみ。幸せー。
一気に老け込みました。
親知らずで噛みに噛んだ左下方の歯肉がぼろぼろで、かたい食べ物を食すことができません。うへえ。
でも右で噛んでも左も動くから同じように痛い。そして右奥歯は陥没しているので穴にものが詰まる。
いかん、このままでは絶対に口臭が…。

昨日の夜、床で寝ちゃったからもう全身痛いしな。
今朝、目覚ましの音に驚いてこたつに頭をしこたまぶつけたのでそこも痛いしな。

最近日記かいてて思うんですが私どんどん日本語だめになってるわー。まともな文章かけるんか。

ラッキー。

2002年5月20日
今朝実家から帰省しました。
父が会社にいく途中まで車に乗っけてってもらったんだけど、いやー雨が強い!
そして父が危ない!彼は昨日、テレビでやっていたゴルフ中継の劇的なショットに感動したらしく、『ゴルフの練習に行って来る』と出かけて行ったはいいが、帰ってきたときは肉離れをおこしていたという…。で、いちいち動作ごとに「いてっ!」だの「う…」だの言うから恐ろしくて。でも自分が運転したらもっと危ない。

3限の体育は雨あがりでグラウンド状態が悪いので先生のお話のみ。楽。
これからも雨だといいなあ。
しかし同じソフトボールをとった生徒のなかに鳩尾の天敵を発見。やばい。あれはだめだ。ただでさえ嫌なのに。

夕方、ふと思いついて美容院にいく。あいかわらず変な顔のおっさんが担当。軽くされた。いや、たのんだけどだいぶ減ったな、俺の髪。

美容院はいろいろ聞かれるのが面倒です。適当に返事してるけど。自分の髪について聞くのは楽しいしためになるが。

夜、久々に針仕事をしたらもう止まらない。刺し子の練習をしてたのですが、花布巾完成。馬鹿だろお前。そして不器用だろ。夜中の一時半までかかった。
もう一、二枚練習したらランチョンマットに挑戦したいとこです。最終的にはソファカバー作りたいんだけど。そこまで熱意はもたなそうだわ。
午前中は部屋の掃除に励みました。兄・みつるが六月には実家に出戻ってくるからです。私の部屋がなくなっちゃう。しかし最低限のスペースは今のうちに確保しときたいところ。で、掃除してるわけさ。
でも実家帰るたびに俺、こまごま片付けしてるのに奴もこまごま帰ってきては汚していくのよ。

とりあえずいらない服を処分しよう、とだしてみたらあることあること。でっかい紙袋に5・6コ分でました。だって私の中学生の頃の服とか入ってんだもん。そりゃ邪魔だ。あとゴリラのでかいぬいぐるみとか邪魔。
で、クローゼットの空いたスペースに自分用の服しまうスペースを。みつる分は備え付けの棚で十分なはず。
しかしこうした目論見もすべてぶち壊してくれやがるのがあの兄なので油断できん。引越しの日は手伝ってあげるー。そしてなるべく自分の都合のいいように…。
更にベッドをかさ上げ。下に冬服をしまう。そして最大の難物、俺の本を。これが邪魔なんだけど捨てられないのよね。日焼けしちゃったらやだしな。四十冊ほどいらないの捨てましたがまだまだ。

あとは学習机とみつるの漫画が問題。
奴は地べた族なので机を嫌がりますがしまうとこないし。中の俺の荷物捨てられたら困るし。
みつるの漫画をなんど片付けても無駄なので一番目立たないベッドそばの本棚に積んどきました。

ふー。完了。とりあえず満足感だけはある。

みつるといえばこの間、某銀行の説明会に行ったらそのまま面接になり志望動機を聞かれたため、突然のことにパニックになった奴は「わかりません」と答えたそうです。ぶはー!なんでいるんだって感じだろうよ相手にしちゃ。ふふふふははははー。この調子で就職活動してったら面白話が増えるだけよ。


夕方、やっとやる気をだしてお買い物へ。
時計を探しましたが良いのがなくて断念。
アルゴンキンでサンダル購入。ロングスカートにもかなり心惹かれ、試着もしたのですが、尻の形(スカートでなくむしろ俺の)が気にいらずやめといた。でもやっぱり欲しい。
この間割っちゃった軟骨ピアスの新しいのを購入。今度はぴったり14ゲージ。
さらに衝動買いで普通のピアスも。丸いのなら膿まないかも、という配慮です。
そして手芸用品店でさらしとか糸とか買う。裁縫ー。苦手ーでもやりたい―。

ここまででざっと一時間半。夕飯までに帰る約束をしたのでここでタイムリミットです。帰宅。
本当なら今日は鳩尾と森村泰昌氏を見に行く予定だったのですが、親のお迎えが大変なのでやめた。また今度ね。

夕飯はなんだか精進料理みたいだった。肉・魚一切無し。蕗とか豆とか山菜とかこんにゃくとか。美味かったけど。

明日は学校だわーいやだー。

ううーあふれたー。

2002年5月17日
昨日実家に帰ってきました。
しかし今朝、しょっぱなから目の覚める出来事が。
なんとトイレが溢れたのよ。いや違うトイレの水が溢れたのよ。しかも二階だったからしたの洗面所の壁がびしょにしょにー。なんか滴ってるし。ぎゃー!トイレの水だぜ!きたねえ。
やっぱおれのせいなんでしょうか。普通に流したら止まらなかっただけなのに。
でも皆学校やら仕事やらにいっちゃったんで俺がお片づけ。ひー。洗面所の電気はなんかボールみたいな形してるので中に水が溜まっちゃって電気ダメになっちゃうし。
うへえ。一気に疲れた。
猫相手にリラックスだ。しかし猫もすずめを二羽も捕まえてくる所存だ。くっはー。いらねっつの!
なんだよなんだよ。
俺は安らぎにきたんだよ。すずめの屍骸を捨てるためじゃないんだよ。

でも仕事から帰ったお母さんがまるごとバナナをくれたので機嫌が良くなりました。安い女だ。

珍しいことにキズ様が野良猫を追っ払ってました。いつも戦わずして負けているのに。でも今回やってきた黒猫は首輪してたし飼い猫で弱かったのかも。
久々の全力疾走を見てくさっても猫なんだと思いました。でも黒猫のほうは颯爽と柵を抜けていったのにうちのキズさんはちょっとひっかかってた。デブめ。
夜はやっぱりランコ様がベッドを使ってたので私は端の方にそっと入らせていただきました。でも私寝相わるいからいずれランコは出ていくのよね。

やっぱり。

2002年5月14日
今日は皆で筋肉痛です。
私は太ももくらいだけど、他の子は腹とか腕とか痛いそうです。笑うと痛いから今日は皆自然とおしとやか。

S先生の言い間違いは今日もすごかった。言い間違いっていうか、もう勢いつきすぎ。
「スリランカから」といいたかったらしいけど、「スリランから」だの「スリランカラから」だのともう、実在しないよそんな国!笑わせていただきました。

昼飯は食いすぎた。うえ。おいしかったけど。
最近コンビニに日参しているのでどうも…。やばい。自暴自棄になってる。プーアール茶ダイエットでもしようかしら。


そろそろこの日記も卒業しようかなあ。なんかかくことなくなってきたし。前もこんなこと言った気がしないでもないですが。鳩尾さんも日記おわっちゃったし。
就職活動でもすれば哀しいネタっがいっぱいでてくるかもしれませんが。
うーん。
誰かと交流があるわけでもないし。

とりあえず五月は書くけど、そのあとはちょっとかんがえてみよう。


もう動けない。

2002年5月13日
朝からお掃除してみたり。洗濯してみたり。
とりあえず満足。本当はクイックルワイパーウェットタイプと普通タイプを使って徹底的に掃除したかったが今無いからしょうがないね。
昨日の夜から布巾やまな板を除菌したり風呂掃除したりしてた。掃除はたまに無性にやりたくなる。

今朝、軟骨のピアス壊しちゃった。わっか型だからちょっと広げようと思っただけなのに。クラッシャー腹立ち。

更に通帳がみつからず探した探した。結局アパートを出るまでは見つからず、さっきバッグの前ポケットを広げたらあった。なんだよ。

今日の体育は外体力測定。50m走は嫌なのでやらない。ハンドボール投げは12m。12分間走は1600m少々。ダメだねーハハハ。
すでに脚が痛いんですけど。

あー来週から体育がはじまっちゃうよ!やーだよー。ソフトなんてできるか!

夜、壊れたピアスのかわりを探して、近くの店へ。大したものがないうえ、軟骨の穴サイズのものがなかったからあきらめた。

で、家に帰って前ーにつけてたピアッサーのやつをつけようとしたら入らない。そういえば今までつけてたのはワンサイズ小さいやつだった。でも無理矢理ぐりぐりしてたらはいったよ。じんじんするけど。

今度実家に帰ったときでも新しいのを買ってきましょう。

母の日。

2002年5月12日
なので母にメール。
返事がないところをみるとチェックしてないのね。

バイトはオーダー取るときにミスをしました。てゆーか客がおかしい。絶対注文したのと違うって言うけど俺確認したじゃん!二度も!それでハイっていったんならあんたがわるいだろうよ!きしゃー!
あーもー客商売なんて金輪際絶対やるもんか。事務だ事務。人事とかやりてー!ははは根性悪そう。

今日はバイトの面子も嫌いな人が多かったので苦しかった。まかない食べるときはおばちゃんと一緒でよかった。

来週はバイト入ってたんですが突然定休日に。それ定休じゃないだろう。
でも嬉しい。やったー実家に帰ろう。


今日は午前中の授業は一人で寂しかった。
しかし先生が「差し支えなかったら自分の血液型と、耳垢のタイプと、できればわきがかどうか書いて」といっていたのがおかしかった。差し支えあるだろうワキガは。

午後の授業は先生が、先週のうちに雪舟展にいってこいといっていたのだけれど、私は面倒だしかねないしでいかなかったのに、他の子は結構行っててびっくり。
そして先生が「来年の実験実習は高野山とか、奈良とかにいってみるか」というと、「いきたーい」という声が。なんで?どこが?
まあそういう学類だからしゃーないけどよー。
俺は嫌。



顔中汗。

2002年5月8日
今日は午前で授業終わりだし、買い物いこーとか思って銀行で金をおろそうとしたらカードが無い!
あ?え?どこに置いてきたんだ?
と、思い出したのが日曜のATM。お預入れしようとして間違ってカードもだしちゃったのよね。通帳だけでいいのに。
そして台の上に置いといて忘れてきたんだー!と走馬灯のように記憶がよみがえり、急いで銀行へ。

応対したおばちゃんに聞いたら
「でもそういう落し物があった場合こちらからお電話差し上げてると思うんですけどね」
と言われ、一応調べてもらったらありましたよ。フツーに。なんだそれ。電話なんてもらってないし。今日すでに三日もすぎた水曜だし。

なにはともあれあってよかった。
中身も無事よ。
大して入ってないけど。

日曜にわざわざ手数料払ってまで入れなくてもよかったじゃん、と思いましたが、あらためて記帳してみるとやっぱり電気とガス代が引き落とされていた。よかった入れといて。

りえさんのお友達に自転車を貸した。かなりさびついてぼろっちいのでかすのがちょっと恥ずかしかった。
お礼に宇宙食アイスをもらった。口のなかでもにゃーっと溶けた。美味くも無いが不味くも無い。


授業再開。

2002年5月7日
黄金週間が終わってしまいました。
今年は私にしてはアクティブに動いた方かなあ。

しょっぱなから1限あるって辛いね。
先生はやる気まんまんみたいだけど。
また当てられるし。先生、点呼とった逆の順にいっつもさすからいつも当たる。くそっ。

午後の授業では、後ろの席の女の子たちがわざわざ二列の隣にもういっこ席をもうけて三列にして座っていたのが呆れつつむかついた。小学生かっつの。
仲間はずれじゃかわいそうですか。そうですか。はっ!

鳩尾さんのおじい様が亡くなったそうでお悔やみ申し上げます。じいちゃんのエピソードは面白かったのに残念です。
それでお休みするという旨を先生に伝えていた彼女は「いつもめがねしてるよね」と確認されていた。だからメガネはずすとわからないって言ってるのに
。ふふふ。
彼女はこれから通夜やら葬式やらでしばらく実家にかえるそうです。寂しいわ。

うちの父方の田舎の方は通夜がないんですが、結構驚かれるわね。貧しい地方にはないらしいぜ。更にうちのほうはおこわじゃなくてうどんを振舞うぜ。これも貧しかった頃の名残らしいと聞いた。嘘か本当かしらんが。
私の葬式はいったいどこでやられることになるんでしょう。墓はどこになるんでしょう。女は予想もつかないね。


今日もバイト。
さすがに連休中だから忙しかった。

夕飯をりえさんと食う。
麻婆豆腐を食し、ポテトチップスのりしおとチーズケーキを平行して食い、かなり満腹でした。
これでは食前に飲んだカロリミットの効力も及ぶまい。

バイトでもおもしろ店長話。
バイトの先輩の女の子が、
「昨日ちいちゃんとパフェ食べにいったんですよー。おいしかったー」
というと、店長が
「なんでそこで店長を誘わないのー」
とのたまった。
その図体でパフェ食ってたら子供が泣きますよ。
そして自分のこと店長っていうのやめようぜ。

あと「オッケー牧場!」というなぞの言葉を叫んでいた。何?ギャグなのそれは?

いろいろおかしいところですが、6月くらいで辞めることにしました。
理由は就職活動を始めるから。いかにも嘘ですね。
本当はユニフォームが嫌だから。そして夏休みは働きたくないからです。
まあ実際公務員の勉強をしようかなあ、と思って時間が欲しいとこなので嘘ともいいきれないが。
さよーならー店長その他ー。でもまだ5・6回はいかなきゃならんね
今日は実家からツクバに帰る日。
母に送ってもらいました。
帰り道の途中、バイクの満さんとすれ違ったらしい。私は見てなかった。

やつは私と入れ違いで実家に帰ったのです。金ないのね。就職活動は当然ながら難航してるようだ。当たり前だ。

母は送りついでに実験植物園にいこうとか考えてたらしい。行ったのかな。私はバイトなのでお別れしました。
今度来るときには夏用のカーテンとじゅうたんをもってきておくれ。

バイトではグラスをいっこ割りました。ごめんなさい。まただよ。
さらに内緒だが木のスプーンを洗おうとして折っちゃった。でもあれはすでに腐っていたような…。

ユニフォームやっぱり着なきゃだめらしい。いやだ。明日もだ。いやだ。休日の昼しか入らない俺が悪いのかー。


県美術館へ。

2002年5月4日
今日は水戸へおでかけ。
県美術館でPOP!POP!!POP!!!がやってたので鳩尾さんと見に行きました。バスがよくわかんなかったけど無事到着。

なんといっても一番アホ、いや、一番おもしろかったのは森村泰昌。やりたいほうだいだよ!
あと豚の剥製が気になった。材料どこで調達したのさ。
鳩尾さんは外人さんの絵の乳首のでかさにおびえていました。

なんかあーいうの見ると人間って馬鹿だなーふふ、という気分になります。変なもの作っちゃって。そして我々は金を払って見に来ちゃって。
面白かった。

ついでに常設展の茨城に関係ある画家とかいうのを見てたら、三浦節子という人の人生がなんか意味深げで気になった。何結婚だっけ。謀略?じゃないなあ。偽装じゃないし…。おもいだせん。

さらにアートフォーラムで武井武雄の世界、というのをやっていてとても面白かった。なんか豆本?を作った人らしいが、とても凝っていた。パピルス使ってみたり刺繍で描いたり動く工夫をしたりとなんだか楽しそうだなあ。俺も作りたい。

鳩尾さんはお祖父さんのお見舞いにゆくとかでここでお別れ。私は駅前をふらふらしてました。
おつかいもあったんだった。スタバで豆購入。
しげちょにビタミン剤を買ってあげる。彼は今美肌になりたいそうです。ちょっとおかしな感じに成長している。そのうち弟じゃなくて妹になっちゃうんじゃないかと心配。それはそれで面白いが。
母にチークをおみやげに買う。私はメイベリンのが好きだ。化粧惑星のも同じような感じだけど。

電車の行き帰りの間、吉行淳之介の「恋愛論(?多分)」を読んでいたらなんかおかしかった。ちょっとホモ臭いところもあり。家にあったから適当に読んでみたがうちの本の傾向ってよくわからん。母のせいだわ。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索